武蔵小山商店街はベビーカーの散歩にぴったり!
ただ商店街のお店は狭めなので、東急ストアやドラッグストアなど、広めのお店以外は、ベビーカーで入るのはちょっと厳しいところが多いですゆっくりお店を見たいときは抱っこ紐がおすすめです。
意外と知られていない?!穴場の商店街のべビールーム
パルム会館の看板が目印。まさかこの奥にこんなベビールームがあるなんて!初めて見たときはびっくりしました。そしてキレイ!!
中はギリギリ1台ベビーカーが入るくらいの狭さです。大きめA型ベビーカーだとちょっと厳しいかもしれません。スムーヴでギリギリドアが閉まるくらいでした。
中は水道や調乳用温水器、椅子、おむつ替え台があります。さすがアーケード商店街。空調も効いているので、暑がりのベビちゃんも問題ないと思います。
中原街道沿いの荏原保険センター
ここはオアシスルームやポップンルームもあり、一度登録しておけば便利に利用できそうです。
平塚橋ゆうゆうプラザ
少し足を伸ばして、平塚橋ゆうゆうプラザものぞいてみてください。とてもきれいな建物で、誰でもトイレでおむつ替えができます。また月に2、3回子育て交流サロンが開かれていて、0才-2才のお子さんとその保護者が利用できるフリーステーションが設けられています。
木曜日10:30-14:30(第3木曜、祝日、年末年始はお休み)おもちゃもたくさんあり、とても広い部屋で思いっきり遊ぶことができます。ママたちとの交流や絵本の読み聞かせ、ベビーマッサージやリトミックなどのイベントもあり、おすすめです。
7月号 8月号と書かれたリンクをクリックすると月ごとの予定が確認できます♫
平塚ゆうゆうプラザ
またまた少し足をのばして!戸越銀座商店街の方までお散歩に行った時にオススメなスポットです。ここは2019年4月に新しくできた建物なので、とても綺麗なオアシスルームとポップンルームがあります。
1階でチャイムを鳴らし、2階に上がるとこんな感じです。
初めての利用でも、スタッフの方がとても親切に施設の利用方法を説明してくださります!おもちゃも綺麗です!ポップンルームをいつでも利用できるように一度登録しておくといいですね。
武蔵小山駅前ビルetomo(エトモ)
ちょっと狭いですが、おむつ替えシートと鍵のかかる授乳室があります。中にはベンチなどはなく休憩できる感じではありませんが、駅について、さっとおむつを替えたい時などは重宝します。もしベビちゃんとゆっくり休憩したいときは、近くにTULLY'Sがあったり、無印良品の横とetomo入り口にベンチがあります。他にもetomoの屋上室内にベンチがあり、ママが座って休憩もできます。
お散歩に便利なスポットということで今回はブログに書きました。
武蔵小山商店街は、散歩には最高なのですが、食事やお茶したいな♫という時には、ややベビーカーで不便な場所ではあります。唯一私が利用するのは、洋麺屋五右衛門の空いてる時間帯です。親子カフェ 三びきの子ぶたの話をよくママ友さんから聞きますが、入り口に階段があるのでまだ私は利用したことがありません。もう少し近辺を開拓して、今度は子供と食事できる場所やカフェを調べていきたいなと思います!